标题 | 中日应该表现的对比研究 |
范文 | 内容摘要:提起汉语的当为表现,用应该一个词就可以表达,但是翻译成日语来看,却有「はずだ、べきだ、ものだ、ことだ、わけだ」等很多形式。究竟这些表现形式是如何应用的呢?本论以「はずだ、べきだ」这两种日语的主要形式为中心,和汉语的应该在语法结构,特别是接续动词时的情况进行分析,从而得出日汉应该表现的异同点。希望对语言学习者起到一定的帮助作用。 关键词:应该表现 日汉对比 句法 与动词的接续 1.統語論において 1.1「应该+VP」文 1.1.1日本語の「VP+应该」文 まず助動詞「应该+動詞」文の例を見てみよう。 例1:音楽の標題がどういうものか、それは音楽家自身にはよくわかつているはずである。 (映) 訳文:音乐的标题是怎样的,音乐家自己应该很清楚。 例2:が、まず猫ほどではないにしろ、勝手の違う気だけは起ったはずである。 (お) 訳文:但是,首先,即使不像猫那样,也应该产生了随意不同的心情。 例3:我々がその半生を音楽の教養に費していたら、いまごろはへたな楽士くらいにはなつていたかもしれぬが、決して一人まえの監督はできあがつていないはずである。 (映) 訳文:如果我们将这半生都用在音乐的教养上,也许现在已经成了一个很差劲的乐士,但我们绝不会找到一个出色的导演。 これらは全部「はずだ」の例である。ここから見ると、「はずだ」の前に、「わかる、起こる」が全部接続できる。詳しく分類すると、「わかる、思う」は状態動詞であるに対し、「起こる」は発生動詞、活動動詞1である。つまり、活動動詞と状態動詞の両方が接続できる。 ほかに、「わかっている、起こった」は動詞の肯定形、「出来上がっていない」は動詞の否定形である。その両方も使用できることがわかる。 例4:當時の信用すべき歴史家も其事を明かに認めてゐる。(維) 訳文:当时值得信任的历史学家也清楚地承认了这一点。 例5:その證據を示す爲めに材料の蒐集法、其の得たる材料等を、或る時期において時々これを開放し、展覽して其の公平な態度を示すべきである。(維) 訳文:由于证实了材料的收集法、其所得材料等,在某个时期应时常开放、展览以显示其公平的态度。 例6:懲役人も犯罪の恐るべきを教ゆる一つの教育家になってしまう。(教) 訳文:徒刑人也可以教导犯罪的可怕之处,成为一个教育家。 例7:清衡がいかに富強を極めたりしかは、今も存する中尊寺の金色堂を見ただけでも容易に推知し得べきところである。(奥) 訳文:清衡是如何富强达到极致的,光是看看现存的中尊寺的金色堂就应该很容易就能推测出来。 例8:せっかくの週末だから、朝寝坊をして、早く起きないべきだ。(筆者が作った文) 訳文:好不容易周末了,就应该睡个懒觉,不要早早起床。 これらの例を見てみよう。「べきだ」の前の動詞には「信用する、示す、恐る、推知し得る」などがある。それぞれ状態動詞、活動動詞、心理状態を表す動詞、動詞+得るのような可能形動詞がある。動詞否定形もできる。つまり、前接する動詞は多様で、使う範囲も「はずだ」より広いと考える。 例9:じゃ先生がそう変わって行かれる源因がちゃんと解るべきはずですがね。(心) 訳文:那么应该了解先生所以变化的根源吧? 例10:当然眼を通すべきはずでありながら、ページさえ切ってないのも多少あったのですから。(心) 訳文:本来应该翻看,但一页没动的多少也是有的。 例11:今や国法上に於ける差別は全然撤廃せられて、所謂特殊部落と普通民との間の結婚は、自由に行われて然るべき筈である。 (特) 訳文:如今,国法上的歧视完全被废除,所谓特殊部落和普通民间的结婚,应该自由地进行。 これらを見てみよう。これらは「べき+はずだ」の形になる文である。前接動詞を見ると、状態動詞、活動動詞、受け身を含む動詞などが出てきた。日本語の「べきはずだ」のような二重表現2.は普通文だけではなく、そのほかに、法律、条令など客観性が強い文章にもよくみられるようだ。 1.1.2中国語の「应该+VP」文 例12:老袁头说:“那使不得,你们救了我孙子,应该我敬你们才好!岂能反来呢?” 女人说:“孩子的事我们是应该做的,不要放在心上;我们是晚辈,敬您一杯也是应该的。” (城) 例13:所以,他应该对这东西-比如卷子怎么出很有经验的,真的!”(三) 例14:季文竹狠狠一笑:“做了就是做了,還什么也许,做了就应该老老实实地承认。(深) この三つの文は中国語の「 应该1」道理のあたりまえを表す例である。その後項の動詞形式を見ると、それぞれ「做的,有经验,老老实实地承认」になる。一言で言えば、どちらも動詞だけではなく、動詞に強調の「的」、目的語の「経験」、連用修飾語の「老老实实地」などがよくついてることがわかる。つまり、日本語の動詞だけ形式より、複雑になるのが特徴だといえる。 例15:据他自己后来回忆,应该是夜里十二点左右。 (深) 例16:钟水天说:“应该能吧,现在年轻人的观念不同了,男朋友坐了牢她不一定觉得有伤面子。(深) この二つの文を見てみると、中国語の「应该2」、推量の必須の後項の動詞形式は「是,能」である。いわゆる判断動詞、可能動詞のような特殊動詞が多い。それは中国語ならではの特徴である。 例17:马兰山问月桂:“你为啥来了?你不应该来呀!” (城) 例18:方景林当然知道,一个共产党的地下工作者不应该意气用事。 (狼) この二つは否定形「不应该」になるが、その後項動詞を見ると、やはり活動動詞、心理状態動詞がよく来る。それは日本語と同じように見える。应该」になるが、その後項動詞を見ると、やはり活動動詞、心理状態動詞がよく来る。それは日本語と同じように見える。应该」になるが、その後項動詞を見ると、やはり活動動詞、心理状態動詞がよく来る。それは日本語と同じように見える。 1.1.3まとめ 前の分析から以下のようなことがまとめられる。 1日本語も中国語も「应该+動詞」文になれる。 2日本語には「べきハズだ」のような二重表現があるが、中国語にはないみたい。 3日本語の後項動詞には状態動詞、活動動詞が多いに対し、中国語には判断動詞、可能動詞が多く出る。 4日本語の前項は動詞だけ(ゼロ動詞)の形式が多いが、中国語では動詞のほかに、他の成分「修飾語、補語、的」などがつくことは特徴だといえる。 注 釈 注1:vendler理論によって、動詞を状態動詞、到達動詞、活動動詞、達成動詞の4種類に分類される。 注2:筆者が夏目漱石の作品、特に「心」の中で、「べきハズだ」という二重形式を多く見た。もともとは作家が漢文化の影響を受け、愛用されると思うが、今はそうではないことがわかる。作家の個人的な原因でなく、法律などの面でもよく使われると考える。 參考文献 [1]庵功雄『日本語文型辞典』 くろしお出版社 2005 [2]井上優著『日本語文法のしくみ』研究社2002 [3]北原保雄編集『講座日本語と日本語教育』第4巻日本語の文法·文体(上)明治書院1989 [4]陳嘉嘉 《应该的多视角研究》 湖南师范大学硕士学位论文2006 [5]葛暁琳《中国人日语学习者日语句末语气表达的习得研究-以「はずだ」と「べきだ」为中心》 現代交際2019 [6]韓江雪《汉语应该和与其对应的日语表现的对照研究》 湖南大学硕士学位论文 2016 例文出典 1.日本語の例文はネット青空文庫による 2.『映画と音楽』伊丹万作1982 3.『維新史の資料に就て』内藤湖南1976 4.『教育家の教育』新渡戸稲造2007 5.『奥州における御館藤原氏』喜田貞吉1980 6.『特殊部落と通婚問題』喜田貞吉2008 7.『お時儀』芥川龍之介1987 8.中国語の例文は以下の作品から引き出したものである。 9.海岩《深牢大狱》 浙江人民出版社 2017 10.韩寒《三重门》 作家出版社 2015 11.李养轩著《城河沿儿》 西北大学出版社 2004 12.李晟 《那天的云》 光明日报出版社 2012 13.都梁 《狼烟北平》 北京联合出版公司 2017 (作者介绍:林颖,启德教育集团日语高级教师,日语语言文学硕士研究生学历,讲师职称,主要从事研究方向:日语语言学和中日语法对比) |
随便看 |
|
科学优质学术资源、百科知识分享平台,免费提供知识科普、生活经验分享、中外学术论文、各类范文、学术文献、教学资料、学术期刊、会议、报纸、杂志、工具书等各类资源检索、在线阅读和软件app下载服务。